2008年06月30日
サーブのグリップ
相も変わらず、サーブは入らないのですが・・・
最近では、僕のサーブ入らないのもスクール内では有名な話で・・・いろんなコーチがいろんなアドバイスをくれたりします。
あるコーチは「上に向かって打って方がいいですよ」
といい、
また、あるコーチは「スライスサーブ打ったほうがいいですよ」
といい、
また、他のあるコーチは「フラットに当てた方がいいですよ」
という。
普通ならば、いろいろ言われて迷ってしまいがちだが、そこは大人ののり。いろいろ聞いてイイとこ取りを目指す。
そんな中、最も信頼できるHコーチの助言「もっとグリップ薄く握った方がいいですよ」の言葉。
早速試す。
すると、薄く持った方が、ボールに回転かかる。いままでコンチで握ってたけど、まだ厚すぎたようだ。
「薄く握って、上に打つ」
忘れないようにしないと。
最近では、僕のサーブ入らないのもスクール内では有名な話で・・・いろんなコーチがいろんなアドバイスをくれたりします。
あるコーチは「上に向かって打って方がいいですよ」
といい、
また、あるコーチは「スライスサーブ打ったほうがいいですよ」
といい、
また、他のあるコーチは「フラットに当てた方がいいですよ」
という。
普通ならば、いろいろ言われて迷ってしまいがちだが、そこは大人ののり。いろいろ聞いてイイとこ取りを目指す。
そんな中、最も信頼できるHコーチの助言「もっとグリップ薄く握った方がいいですよ」の言葉。
早速試す。
すると、薄く持った方が、ボールに回転かかる。いままでコンチで握ってたけど、まだ厚すぎたようだ。
「薄く握って、上に打つ」
忘れないようにしないと。
思わず・・・ダブフォ撲滅委員会に参加表明を・・・
ほんとは、遠慮したいのですが
やはりここは、自分に厳しくと!
よろひくオネガイします
薄く握って!って明日私もやってみます
とにかく、ずっとダブフォ1試合に数回してたのですが、
少し回数は減ったものの・・・なくそ~!ダブフォぉぉ
当会では、ダブフォのことを「D」と呼びます。
最近は、あまりにも上達しない自分に嫌気がさしては来ていますが、
「薄く握る」は使えそう・・・
是非、お試しを!そして使用後の感想も是非!
いいですか?
D・・・・うぅぅ・・・
昨日やらかしましたぁ
薄く握るつもりだったのに
バック側へセンターへ、そんじゃトスは
ここらへ、肘から上げて外転内転・・・なんて
リターン返って来たらこうやって・・・
いっぱい考えていたら、スッカリ
わすれちゃってましたぁ・・・トホホ
明日忘れずやってみます
D!D!しないぞぉ~
サーブって、短時間でやること多すぎますよね。
トス上げて、ラケット上げて、トス上げた左手はどうするだ、その間に右足を寄せて、ラケットヘッドを落として・・・・・
訳ワカンナンクなっちゃってダブルフォルト・・・
頑張りましょう!