2007年05月27日
晴天
5/26(土)
予報どおり雨はやんで、本日は運動会!
場所取りするために5時半に学校へ。
すると・・・
すでに長蛇の列。
その数ざっと200人(のり調べ)!
先頭の人の推定到着時刻AM3:30(のり調べ)
信じられん。



5時半に開門されて順次校庭へ。
僕が入れたときには大方シートを引かれ済みで奥のほうの開いているスペースを見つけシートを引く。
そして6時ころ帰宅。
本日の仕事の半分以上はこの時点で終了
。再び就寝。
7時半に再び起こされ、小学校へ。
小学校は人数も多いため、わが子を探すのにも一苦労。
妻は分かりやすいために膝に大き目のばんそうこうを貼ってはいたが、人ごみの中ではその膝が見えない!よってあまり意味なし!
何とか探し出してビデオを撮ることには成功した
が、それにしても暑かった




。
先日買った「メガネをかけている人のための帽子のツバにつけるサングラス」(仮称)を持っていった。これがなかなかの優れもの。装着感もなく、視界全体がサングラス効果で素晴らしい。
思わぬ効果が「我が子が親を発見しやすかった
」ということだ。
考えてみれば、こんなヘンテコなサングラスを掛けている人は他に誰もいないわけ
で、わが子によれば、「すぐに分かった」らしい。
昼飯時に子供の赤白帽にこのサングラスをつけてやることを提案したのだが、かたくなに拒否されてしまった・・・
これがあれば見つけやすいと思ったのだが・・・残念
。
本日の中で一番の盛り上がりを見せたのが最後の高学年のリレー
わが子が出場していないのもかかわらず、絶叫
に次ぐ絶叫
。
男女ともわが子
が属する白組が勝って、結果白組が大逆転勝利
昨年に次ぐ連覇を達成して終了。
かなりの疲労&日焼け
で帰宅
したのだが、夜のレッスンは休むつもりは毛頭ないのだった

予報どおり雨はやんで、本日は運動会!
場所取りするために5時半に学校へ。
すると・・・
すでに長蛇の列。
その数ざっと200人(のり調べ)!
先頭の人の推定到着時刻AM3:30(のり調べ)
信じられん。




5時半に開門されて順次校庭へ。
僕が入れたときには大方シートを引かれ済みで奥のほうの開いているスペースを見つけシートを引く。
そして6時ころ帰宅。



7時半に再び起こされ、小学校へ。
小学校は人数も多いため、わが子を探すのにも一苦労。

妻は分かりやすいために膝に大き目のばんそうこうを貼ってはいたが、人ごみの中ではその膝が見えない!よってあまり意味なし!
何とか探し出してビデオを撮ることには成功した







先日買った「メガネをかけている人のための帽子のツバにつけるサングラス」(仮称)を持っていった。これがなかなかの優れもの。装着感もなく、視界全体がサングラス効果で素晴らしい。
思わぬ効果が「我が子が親を発見しやすかった

考えてみれば、こんなヘンテコなサングラスを掛けている人は他に誰もいないわけ

昼飯時に子供の赤白帽にこのサングラスをつけてやることを提案したのだが、かたくなに拒否されてしまった・・・
これがあれば見つけやすいと思ったのだが・・・残念

本日の中で一番の盛り上がりを見せたのが最後の高学年のリレー

わが子が出場していないのもかかわらず、絶叫



男女ともわが子



かなりの疲労&日焼け




2007年05月25日
明日は運動会!
最近、ブログの更新が滞り気味だ。
決して書くことがないというわけではない。
先週なんかも
潮干狩り
へ行き、一心不乱にアサリを掻き出してみたり・・・
東京タワー
へ行き、一心不乱に展望台までの階段を駆け上ってみたり・・・
まあ、それなりに楽しい
日々を送っているわけであります。
そして、明日は待ちに待ったテニスの日
という訳ではなく
小学校の運動会
なのです。
保護者参加種目は大玉ころがしのみと言うことで、団体種目に魅力を感じない
ため、参加を見送り今回は応援&ビデオ撮影に精を出すことになる。
明日は晴れ
だ。しかしながら、今日一日の
降雨
が明日のグラウンドにどのような影響をもたらすかは分からない
。
今年は場所取りのために朝5時半には行かないといけないらしい。行ってみて水たまりばかりだったらどうするのだろう。みんなで雑巾持って水たまり吸い取ったりするのか?朝っぱらからか

??
今から憂鬱
である。
決して書くことがないというわけではない。
先週なんかも
潮干狩り

東京タワー

まあ、それなりに楽しい

そして、明日は待ちに待ったテニスの日
という訳ではなく
小学校の運動会
なのです。
保護者参加種目は大玉ころがしのみと言うことで、団体種目に魅力を感じない

明日は晴れ





今年は場所取りのために朝5時半には行かないといけないらしい。行ってみて水たまりばかりだったらどうするのだろう。みんなで雑巾持って水たまり吸い取ったりするのか?朝っぱらからか



今から憂鬱

2007年05月23日
サーブ上達か?
最近(といっても週一回のレッスンだけだが)、サーブの調子がいい
。
調子がいいというべきなのか何なのかは定かではないのだが、Dが減っているのは明らかなのだ
。
先週末のレッスンでは、ゲーム形式(2ポイント先取)~1ゲームのチャンピオンゲームまでD0という輝かしい成績

。
何なんだ
一体

最近意識していることといえば、
・グリップを少し厚めに握るようにする。フラットサーブがフラットに当たるような感じにしてみる。
・トスの位置を体からやや右前に上げる。
・ボールを高い位置で捕らえる。ボールの右上を叩く。
・一連の動作を力を抜いて行う。
といったところか。
今度の試合は6月3日の初級男S
。
ここで真価が問われる
。
DB会会長を名乗るのもここまでか?



乞うご期待!



調子がいいというべきなのか何なのかは定かではないのだが、Dが減っているのは明らかなのだ


先週末のレッスンでは、ゲーム形式(2ポイント先取)~1ゲームのチャンピオンゲームまでD0という輝かしい成績



何なんだ



最近意識していることといえば、
・グリップを少し厚めに握るようにする。フラットサーブがフラットに当たるような感じにしてみる。
・トスの位置を体からやや右前に上げる。
・ボールを高い位置で捕らえる。ボールの右上を叩く。
・一連の動作を力を抜いて行う。
といったところか。
今度の試合は6月3日の初級男S

ここで真価が問われる

DB会会長を名乗るのもここまでか?




乞うご期待!



2007年05月14日
夏に向けて
5/12(土)ガット張りを頼んでいた「テニスショップアド」に張り上がったラケット&妻の新ラケット「W-4」を取りに行った。
実は「アド」に行った目的は他にもあって、夏に向けて「サングラス」を買おうと考えていたのだ。
僕は眼鏡着用の身なので、サングラスが出来ないと思っていた・・・が、なんと、眼鏡着用でも使えるサングラスがあったのだ!
それは、帽子のつばにクリップでつけて眼鏡の上にサングラスをつけるといったもの。(Prince製)
値段もお手ごろなので、My帽子を持参して試着してみてから買おうと考えていざショップへ。
ラケットを受け取り、レジ前にあるサングラスを手にとって、My帽子に装着してみる。
結構いい感じ!
装着したときの違和感もない。
あとは見た目だ。
鏡を見ると・・・
そんなに変じゃない!(自分評)
即買いだ!
これで夏の試合は乗り切れる!
実は「アド」に行った目的は他にもあって、夏に向けて「サングラス」を買おうと考えていたのだ。
僕は眼鏡着用の身なので、サングラスが出来ないと思っていた・・・が、なんと、眼鏡着用でも使えるサングラスがあったのだ!
それは、帽子のつばにクリップでつけて眼鏡の上にサングラスをつけるといったもの。(Prince製)
値段もお手ごろなので、My帽子を持参して試着してみてから買おうと考えていざショップへ。
ラケットを受け取り、レジ前にあるサングラスを手にとって、My帽子に装着してみる。
結構いい感じ!
装着したときの違和感もない。
あとは見た目だ。
鏡を見ると・・・
そんなに変じゃない!(自分評)
即買いだ!
これで夏の試合は乗り切れる!
2007年05月08日
ラケットを買いに?
かれこれ2年前に引越ししてからというもの、家の近くにテニスショップがなくて一苦労していた。
徒歩5分のところに「ガット専門店」なる店があるんだが、ホントにガットしかないため、テニスグッズが買えない・・・。ガットを張ることは出来るが、ガットの種類も少ない上に値段も高い!とのことなので、まとめて仕入れて持込で張ってもらう作戦をとっている。
しかし、まとめて仕入れたガットも先日底を尽き、新たにガットを仕入れないといけないという事態に陥ってしまった。
インターネットで調べたところ、車で10分ほどのところに「テニスショップアド」なる店があることが発覚。僕は、未だにネット通販という奴が苦手で、実物を見ないことには買うことが出来ないという古い人間
なので、早速嫌がる家族を連れて行ってみた
。
行ってみたら、ラケット
やらガットやらシューズ
やらが所狭しと並んでいる。ウェアー
がないのがちょっと残念だが、かなりの品揃え
。時の経つのを忘れて買う気もないラケットなどを見ている
。その間、子供たちは車の中でDS三昧
。
その時妻は何を見ていたかというと・・・
「このラケット可愛い
」
とか言ってる。
←欲しいのか???
妻はラケットは性能よりデザイン重視だ。そんな妻が見つけたラケットはWilsonのラケット(水色)。
店員さん曰く、「日本が好きなWilsonのデザイナーが日本向けにデザインしたラケットで上級者でも充分使えるラケット」とのこと。
妻は現在初級レベルなのだが、軽いから初級でも問題ないらしい。
更に驚くべきは価格。
何と30000円の商品が今なら7990円(税込み&ガット付)。
ジャパネットたかたもびっくりの割引価格!
店員曰く「いろいろありまして・・・
」と語尾を濁していたが、この値段ならばいろいろあっても買いでしょう!
ここで妻にラケットを買っておけばこの次の買い物の時にはきっと・・・
これは先行投資だ!
早速妻のラケットを買い、更に僕用にSPIDEX TOUR を1575円で買ってガットを張ってもらい、グリップテープを買って、この日は終了。
子供たちは車の中がかなり暑かったらしい
。真夏じゃなくて良かった
。
ガットの張り上がりは木曜日。楽しみである
。
徒歩5分のところに「ガット専門店」なる店があるんだが、ホントにガットしかないため、テニスグッズが買えない・・・。ガットを張ることは出来るが、ガットの種類も少ない上に値段も高い!とのことなので、まとめて仕入れて持込で張ってもらう作戦をとっている。
しかし、まとめて仕入れたガットも先日底を尽き、新たにガットを仕入れないといけないという事態に陥ってしまった。
インターネットで調べたところ、車で10分ほどのところに「テニスショップアド」なる店があることが発覚。僕は、未だにネット通販という奴が苦手で、実物を見ないことには買うことが出来ないという古い人間


行ってみたら、ラケット






その時妻は何を見ていたかというと・・・
「このラケット可愛い


とか言ってる。


妻はラケットは性能よりデザイン重視だ。そんな妻が見つけたラケットはWilsonのラケット(水色)。
店員さん曰く、「日本が好きなWilsonのデザイナーが日本向けにデザインしたラケットで上級者でも充分使えるラケット」とのこと。
妻は現在初級レベルなのだが、軽いから初級でも問題ないらしい。
更に驚くべきは価格。

何と30000円の商品が今なら7990円(税込み&ガット付)。

ジャパネットたかたもびっくりの割引価格!

店員曰く「いろいろありまして・・・

ここで妻にラケットを買っておけばこの次の買い物の時にはきっと・・・
これは先行投資だ!
早速妻のラケットを買い、更に僕用にSPIDEX TOUR を1575円で買ってガットを張ってもらい、グリップテープを買って、この日は終了。
子供たちは車の中がかなり暑かったらしい


ガットの張り上がりは木曜日。楽しみである

2007年05月06日
ベスト4
5/3(祝)、シングルス試合出場!
朝からいい天気


風も穏やかで絶好のテニス日和

。
家族を乗せて、8時集合のところ15分前に会場入りする準備のよさ
。8時から友人とアップ開始。なかなか調子はよさそう
。今日はホントにいけるのではないか
試合前はいつもそう思っているのだが、今回ばかりは心の底からいける予感がしていた
。
8時半、申し込みとドロー抽選。8番を引いてBブロックへ。
初戦。明らかにビギナーな人との対戦。
ここの試合はビギナーといっても、明らかにビギナーではない人が多数出場してくることで有名らしいのだが、この対戦相手は明らかにビギナー。
サーブ、レシーブともにままならないような状況で6-0で勝利
。
2戦目。このブロックでは実力上位と思われる人との対戦。
この相手は必殺ショットもないが、穴もないと言った感じのプレーヤー。なので怖くはないのだが、先にミスしないように注意して試合に臨む
。この辺が先月負けた経験といったところか
トスに負けてリターンスタート。ブレーク・ブレーク・キープ・キープ・キープときて2-3からのりのサーブ。
実は今日は(も)、サーブにかなり苦労していて、スピードを落として入れにいったサーブが入らない!
名付けて「入れにいってないじゃないか!サーブ」な日で、非常に苦労をしていたわけで、このサービスゲームもブレークされ2-4。
いままでの僕ならばここで勝手に切れて2-6でTHE ENDとなっていたはずだが、
この日ののりは違った!
サーブがダメならリターンがあるさとばかりに、すかさず、相手のサーブをブレークし3-4。続くのりサーブを何とかキープして4-4。続くリターンゲームは相手のDにも助けられて5-4。続くのりサーブ。相手のバックハンドスライスが結構いい球だったのでフォア狙いでサーブを打ち、自分もプレッシャーに打ち勝つためにサービスダッシュを試み、最後には相手のリターンミスを誘い6-4。痛快な逆転勝利!
続く3戦目。ほどほどにビギナーな人との対戦。序盤戦、速い球を打って、ネットをとる作戦に出たが、逆にカウンターをくらってしまい途中で作戦変更。緩い球で勝負を掛けることにする。これが功を奏したようで相手のリズムが崩れ一気に4-1。
ここで1位トー進出が見えてきた
ので、トーナメントに備えて打っておくことにした。相手はリズムが崩れていたため、カウンターを食らうこともなくそのまま6-1で勝利!
3連勝で1位トー進出を果たした。
しかしここで問題発生。他のブロックの進行が遅かったため、2時間も間が開いてしまったのだ。
やっと入った1位トー初戦。相手はビギナーではないサウスポー。
予選で戦った3人とは明らかに違う球を打つ。更に相手は待ち時間が約30分!ちょうどいい休憩時間だ!こっちは待ちくたびれて試合感がなくなってしまっているって言うのに・・・。結果はあっという間の1-6・・・。ちゃんと当たってもなかなか勝てる相手ではなかったのだが、もう少しちゃんとしたコンディションで当たりたかった。
ここで今回の試合は終了。接戦をものにしたのは良かったが、1位トーであっけなく負けてしまったのは今後の課題だ。速い球でのラリーに慣れていかないといけないと実感。あとサーブ・・・。やはりサーブで優位に立てないと厳しい。
来月も出場だな。
朝からいい天気







家族を乗せて、8時集合のところ15分前に会場入りする準備のよさ




8時半、申し込みとドロー抽選。8番を引いてBブロックへ。
初戦。明らかにビギナーな人との対戦。
ここの試合はビギナーといっても、明らかにビギナーではない人が多数出場してくることで有名らしいのだが、この対戦相手は明らかにビギナー。
サーブ、レシーブともにままならないような状況で6-0で勝利

2戦目。このブロックでは実力上位と思われる人との対戦。
この相手は必殺ショットもないが、穴もないと言った感じのプレーヤー。なので怖くはないのだが、先にミスしないように注意して試合に臨む


トスに負けてリターンスタート。ブレーク・ブレーク・キープ・キープ・キープときて2-3からのりのサーブ。
実は今日は(も)、サーブにかなり苦労していて、スピードを落として入れにいったサーブが入らない!
名付けて「入れにいってないじゃないか!サーブ」な日で、非常に苦労をしていたわけで、このサービスゲームもブレークされ2-4。
いままでの僕ならばここで勝手に切れて2-6でTHE ENDとなっていたはずだが、
この日ののりは違った!
サーブがダメならリターンがあるさとばかりに、すかさず、相手のサーブをブレークし3-4。続くのりサーブを何とかキープして4-4。続くリターンゲームは相手のDにも助けられて5-4。続くのりサーブ。相手のバックハンドスライスが結構いい球だったのでフォア狙いでサーブを打ち、自分もプレッシャーに打ち勝つためにサービスダッシュを試み、最後には相手のリターンミスを誘い6-4。痛快な逆転勝利!
続く3戦目。ほどほどにビギナーな人との対戦。序盤戦、速い球を打って、ネットをとる作戦に出たが、逆にカウンターをくらってしまい途中で作戦変更。緩い球で勝負を掛けることにする。これが功を奏したようで相手のリズムが崩れ一気に4-1。
ここで1位トー進出が見えてきた

3連勝で1位トー進出を果たした。
しかしここで問題発生。他のブロックの進行が遅かったため、2時間も間が開いてしまったのだ。
やっと入った1位トー初戦。相手はビギナーではないサウスポー。
予選で戦った3人とは明らかに違う球を打つ。更に相手は待ち時間が約30分!ちょうどいい休憩時間だ!こっちは待ちくたびれて試合感がなくなってしまっているって言うのに・・・。結果はあっという間の1-6・・・。ちゃんと当たってもなかなか勝てる相手ではなかったのだが、もう少しちゃんとしたコンディションで当たりたかった。
ここで今回の試合は終了。接戦をものにしたのは良かったが、1位トーであっけなく負けてしまったのは今後の課題だ。速い球でのラリーに慣れていかないといけないと実感。あとサーブ・・・。やはりサーブで優位に立てないと厳しい。
来月も出場だな。
2007年05月02日
試合前日
明日は試合だ。
先月負けたビギナース男S。
リベンジだ!
先月よりもよくなっている点・・・
特になし
強いて言うならば、
先月負けた経験だ!
後は・・・
家族が応援(冷やかし?)に来ることだ!


これは良いことなのだろうか
良いことだろう
何事もプラス思考でいかないと!
明日は晴れるぞ!




先日、AdidasのアウトレットでTシャツ
買った。
結構強そう
に見える・・・はず
。
明日の勝負服は決まった!
そういえば、ラケット1本ガット切れたまんまだ



。
明日はガットを切らないようにしないと
となると、得意のハードヒットは封印だな
。
頑張れ!俺!
先月負けたビギナース男S。
リベンジだ!
先月よりもよくなっている点・・・
特になし
強いて言うならば、
先月負けた経験だ!

後は・・・
家族が応援(冷やかし?)に来ることだ!



これは良いことなのだろうか


何事もプラス思考でいかないと!
明日は晴れるぞ!





先日、AdidasのアウトレットでTシャツ

結構強そう



明日の勝負服は決まった!
そういえば、ラケット1本ガット切れたまんまだ





明日はガットを切らないようにしないと

となると、得意のハードヒットは封印だな

頑張れ!俺!