2006年11月30日
試合に向けて・・・、幾多の試練
今週末はいよいよ試合。試合に向けて準備万端!といきたいところだが、今年は11月末から忘年会シーズンが始まり、今週すでに連荘。かなり疲れ気味…
おまけに土曜日は会社の忘年コンペ。幹事なので、ゴルフの疲れ以外に気疲れが激しい…
。
試合前にはレギュラークラス(土曜夜)のレッスンにも参加して調整しておきたいし…

。
おまけに試合は日曜朝8時開始。家から約40分はかかるので、7時前には出発しないと…


。
なんか、試合会場に辿り着ければ御の字のような気がしてきた












おまけに土曜日は会社の忘年コンペ。幹事なので、ゴルフの疲れ以外に気疲れが激しい…


試合前にはレギュラークラス(土曜夜)のレッスンにも参加して調整しておきたいし…



おまけに試合は日曜朝8時開始。家から約40分はかかるので、7時前には出発しないと…




なんか、試合会場に辿り着ければ御の字のような気がしてきた












2006年11月29日
サーブで意識していること
僕がサーブ打つ時に意識していることを書き出してみます。
①クローズドスタンスで体は横向き。
②コンチネンタルグリップ
③脱力
④ラケットを下から上に振り上げるイメージ
⑤打つ時に体がおじぎしないように
⑥打った後の着地は左足
こんなところですかね。
アキレス犬さん同様トスの位置がいまいち定まりません。回転重視した場合どのあたりにトス上げるのが一番いいのでしょうか?
恐らく①~⑥が出来て、トス位置が決まれば、いいサーブが打てるような気がします。
他に注意点ってありますか?
①クローズドスタンスで体は横向き。
②コンチネンタルグリップ
③脱力
④ラケットを下から上に振り上げるイメージ
⑤打つ時に体がおじぎしないように
⑥打った後の着地は左足
こんなところですかね。
アキレス犬さん同様トスの位置がいまいち定まりません。回転重視した場合どのあたりにトス上げるのが一番いいのでしょうか?
恐らく①~⑥が出来て、トス位置が決まれば、いいサーブが打てるような気がします。
他に注意点ってありますか?
2006年11月28日
「サーブの極意」
普段からDをしない人は、サーブの時に何も考える必要がないでしょうが、Dの多い人ほどサーブに対していろいろと考えているような気がします。
つまり、「Dが多い人はそれだけサーブのことを分かっている、ただ、体がいうことを聞いてくれないのだ」とも言えませんか?
そこで、皆さんの考える「サーブの極意」ってやつを教えてください。
きっと、誰かの参考になるはずです。
もし、その極意が間違ってたら、やさしく指摘してあげてくださいね
つまり、「Dが多い人はそれだけサーブのことを分かっている、ただ、体がいうことを聞いてくれないのだ」とも言えませんか?
そこで、皆さんの考える「サーブの極意」ってやつを教えてください。
きっと、誰かの参考になるはずです。
もし、その極意が間違ってたら、やさしく指摘してあげてくださいね

2006年11月28日
会員紹介その2
またまた、新規会員さんが増えましたので紹介します。
会員番号005 Drop-Ringさん
「1ゲームでD3回は普通のこと」と言い放つかなりの強者です。
会員番号006 おりばぁ♪さん
1試合でD22本という前人未到(?)の記録の持ち主です。
会員番号007 とももさん
仮入会中です。恥ずかしい 素敵なD体験談をお待ちしております。
まだまだ、募集中です。よろしくお願いします。
会員番号005 Drop-Ringさん
「1ゲームでD3回は普通のこと」と言い放つかなりの強者です。
会員番号006 おりばぁ♪さん
1試合でD22本という前人未到(?)の記録の持ち主です。
会員番号007 とももさん
仮入会中です。恥ずかしい 素敵なD体験談をお待ちしております。
まだまだ、募集中です。よろしくお願いします。
2006年11月27日
会員の皆様へ
ダブルフォルト撲滅の会の皆様及び入会希望の方へ。
これから、ダブルフォルト撲滅のために皆さんで頑張っていくわけですが、その前に提案です。
「ダブルフォルト撲滅の会」っていちいち書くの結構面倒なので、
略して「DB会」ってことにしましょう。
そしてここに書き込む時はダブルフォルトのことは略して「D」で。
例として
「試合で4本連続Dやっちゃったよ」
とか、
「先日Dを20本やっちゃいました。DB会に入会したいのですが…」
という感じで、辛い体験も軽く書き込むことが出来ちゃうんじゃないでしょうか?
「DB会」今後ともよろしくお願いします。
注:正式名称はそのまま「ダブルフォルト撲滅の会」です
これから、ダブルフォルト撲滅のために皆さんで頑張っていくわけですが、その前に提案です。
「ダブルフォルト撲滅の会」っていちいち書くの結構面倒なので、
略して「DB会」ってことにしましょう。
そしてここに書き込む時はダブルフォルトのことは略して「D」で。
例として
「試合で4本連続Dやっちゃったよ」
とか、
「先日Dを20本やっちゃいました。DB会に入会したいのですが…」
という感じで、辛い体験も軽く書き込むことが出来ちゃうんじゃないでしょうか?
「DB会」今後ともよろしくお願いします。
注:正式名称はそのまま「ダブルフォルト撲滅の会」です
2006年11月26日
順調です!
只今、レッスン終了して帰宅。
今日のレッスンはゲーム形式が中心。当然サーブを打つ機会も多い。
「脱力して回転かけるサーブを打つ」と心に誓ってレッスンに入る。
今期から、クラス編成が中級~中上級だったのが、中上級~上級に変更されたため、上手い人がレッスンに来ることが増えてきた(僕は只今中上級クラス)。
今回も上級クラスから2人振り替えで来ていたのだが、やはり打球音からして違う。ちなみに今回の2人はスクール内トーナメントの優勝ペア。スクールでNo.1の2人ということだ。(僕もそのトーナメント出場したが全敗で最下位だった…)
結果から言うと、今日はダブルフォルトなし
きちっと回転もかかっていたし、何回かバウンド後、逆にはねていた(キックサーブってやつ
)
まだスピードはないが、回転かけて入れる感覚が少しずつ分かってきたような気がする
来週の試合が楽しみだ
。来週になって忘れていなければいいが…
今日のレッスンはゲーム形式が中心。当然サーブを打つ機会も多い。
「脱力して回転かけるサーブを打つ」と心に誓ってレッスンに入る。
今期から、クラス編成が中級~中上級だったのが、中上級~上級に変更されたため、上手い人がレッスンに来ることが増えてきた(僕は只今中上級クラス)。
今回も上級クラスから2人振り替えで来ていたのだが、やはり打球音からして違う。ちなみに今回の2人はスクール内トーナメントの優勝ペア。スクールでNo.1の2人ということだ。(僕もそのトーナメント出場したが全敗で最下位だった…)
結果から言うと、今日はダブルフォルトなし

きちっと回転もかかっていたし、何回かバウンド後、逆にはねていた(キックサーブってやつ

まだスピードはないが、回転かけて入れる感覚が少しずつ分かってきたような気がする

来週の試合が楽しみだ

2006年11月25日
会員急増中!
ども、「ダブルフォルト撲滅の会」会長ののりです
。
今回は当会に入会いただいた会員の方々の紹介です
。
会員番号001 のり
会長を勤めさせていただいております。以前書き込んだように対抗戦で連続6本ダブルフォルトしたという経歴を持っています。
会員番号002 パンドラの箱さん
「とてもやばいです(TT)」と深刻な表情で入会されました。
会員番号003 Hirotakaさん
「サーブを打ってもレシーバーに構えてもらえない」ということで当会に入会されました。
会員番号004 アキレス犬さん
「相手の前衛も味方の前衛もなぎ倒す!しかし入らない!」という恐怖(?)のサーブの持ち主です。
「4人会員が揃ったので、会員同士で早速ダブルスの試合でも」と考えたのですが、全員ダブルフォルトで試合が終わってしまうのが目に見えていますので、しばらくは控えておきましょう。
まだまだ、会員募集中です。入会希望の方は素敵なエピソードを添えて書き込んでください。

今回は当会に入会いただいた会員の方々の紹介です

会員番号001 のり
会長を勤めさせていただいております。以前書き込んだように対抗戦で連続6本ダブルフォルトしたという経歴を持っています。
会員番号002 パンドラの箱さん
「とてもやばいです(TT)」と深刻な表情で入会されました。
会員番号003 Hirotakaさん
「サーブを打ってもレシーバーに構えてもらえない」ということで当会に入会されました。
会員番号004 アキレス犬さん
「相手の前衛も味方の前衛もなぎ倒す!しかし入らない!」という恐怖(?)のサーブの持ち主です。
「4人会員が揃ったので、会員同士で早速ダブルスの試合でも」と考えたのですが、全員ダブルフォルトで試合が終わってしまうのが目に見えていますので、しばらくは控えておきましょう。
まだまだ、会員募集中です。入会希望の方は素敵なエピソードを添えて書き込んでください。
2006年11月25日
今日はいい天気
おはようございます。
今日は、朝からいい天気
。うきうき
気分で朝からテニス、なんて人も多いと思いますが…
僕は今日も朝から会社です。
そろそろ、冬のボーナスの査定をしないといけないもので…。(
サーブは入らないけど会社では査定してるんです)
僕の週末テニスは今晩のレッスンだけ。今からどんなサーブを打とうか考え中…って仕事しろ!
この週末で皆さんが痛い経験をして、ダブルフォルト撲滅の会の会員が増えますように
今日は、朝からいい天気



僕は今日も朝から会社です。

そろそろ、冬のボーナスの査定をしないといけないもので…。(

僕の週末テニスは今晩のレッスンだけ。今からどんなサーブを打とうか考え中…って仕事しろ!
この週末で皆さんが痛い経験をして、ダブルフォルト撲滅の会の会員が増えますように

2006年11月24日
本会の趣旨につきまして
ダブルフォルト撲滅の会なんて言っておきながら、設立のきっかけや、本会の趣旨なんぞを発表していませんでした。
まず、設立のきっかけから。
テニスは高校時代に3年、しばらく空いて30過ぎてから約3年やっていますが、ず~~~~~っとサーブは苦手でした。
しかし決定的だったのが、今から約2年前の冬の寒い時期のサークル対抗戦。
僕が出場したダブルス第1試合。リターンから始まり格上相手に3ゲーム連取!そこで僕のサーブ。ここは勢いに乗ってキープしていきたいところ。
0-0 ダブルフォルト 「ドンマイ、ドンマイ
」(相方)
0-15 ダブルフォルト 「入れてこ~
」(相方)
0-30 ダブルフォルト 「・・・次は入れてよ
」(相方)
0-40 ダブルフォルト 「・・・・・・・
」(相方)
そしてこのゲームを落とし、我がペアはその後1ゲームも奪えずに完敗
。
正確に言うと、次に回ってきた僕のサービスゲームも2回ダブルフォルトをして6回連続ダブルフォルトをしたという不名誉な記録を打ち立ててしまった。
それがきっかけで、次の試合からは僕のサーブが入るたびに「おお~~~っ」と驚きの声が。ダブルフォルトをするたびに「ハハハッ」と冷たい笑い声が会場内に響き渡るようになり、ある意味1番目立った存在になってしまった。
相手には、同じスクールの人
もいて、スクール内でもこの噂は広まり(変な噂が広まるのは早いッ)、スクール内での試合で僕のサービスゲームに入ると歓声だか笑い声だか分からない声が会場内に響き渡るようになってしまった。
「このままではマズイッ!」。そう思い、その後練習してきたが、一向に上達しないまま1年が過ぎ2年が過ぎようとした時、テニス365のブログ設立に至り、「こんな思いの人は他にもいるはずだ」と考えて、同時に"ダブルフォルト撲滅の会"を作ろうと思いブログタイトルにしました。
次に本会の趣旨。
第1に 「ダブルフォルトを撲滅しよう!」
これは読んで字の如く。ただ、やっちゃあいけないのが、
「ダブルフォルトを恐れて入れるだけのサーブを打つこと」
この会に入会するからには中途半端では許されません。そんなサーブを打つくらいならばダブルフォルトの方がマシ!
キチッと回転のかかったサーブを打つこと。これ大事。
2番目は「皆さんの素晴らしい(恥ずかしい?)ダブルフォルト体験を語ろう」
僕自身、素晴らしいダブルフォルト体験を持っているので、是非皆さんにも語っていただきたい。もし、僕よりも素晴らしいダブルフォルト体験をお持ちの方がいらっしゃったら、僕は喜んで会長の座を受け渡します。
この会の趣旨に賛同いただける方、是非会員登録を!
(素晴らしいダブルフォルト体験を書き添えて)
皆さんでダブルフォルトを笑い飛ばし、ダブルフォルトを撲滅しましょう
まず、設立のきっかけから。
テニスは高校時代に3年、しばらく空いて30過ぎてから約3年やっていますが、ず~~~~~っとサーブは苦手でした。
しかし決定的だったのが、今から約2年前の冬の寒い時期のサークル対抗戦。
僕が出場したダブルス第1試合。リターンから始まり格上相手に3ゲーム連取!そこで僕のサーブ。ここは勢いに乗ってキープしていきたいところ。
0-0 ダブルフォルト 「ドンマイ、ドンマイ

0-15 ダブルフォルト 「入れてこ~

0-30 ダブルフォルト 「・・・次は入れてよ

0-40 ダブルフォルト 「・・・・・・・

そしてこのゲームを落とし、我がペアはその後1ゲームも奪えずに完敗

正確に言うと、次に回ってきた僕のサービスゲームも2回ダブルフォルトをして6回連続ダブルフォルトをしたという不名誉な記録を打ち立ててしまった。
それがきっかけで、次の試合からは僕のサーブが入るたびに「おお~~~っ」と驚きの声が。ダブルフォルトをするたびに「ハハハッ」と冷たい笑い声が会場内に響き渡るようになり、ある意味1番目立った存在になってしまった。
相手には、同じスクールの人

「このままではマズイッ!」。そう思い、その後練習してきたが、一向に上達しないまま1年が過ぎ2年が過ぎようとした時、テニス365のブログ設立に至り、「こんな思いの人は他にもいるはずだ」と考えて、同時に"ダブルフォルト撲滅の会"を作ろうと思いブログタイトルにしました。
次に本会の趣旨。
第1に 「ダブルフォルトを撲滅しよう!」
これは読んで字の如く。ただ、やっちゃあいけないのが、
「ダブルフォルトを恐れて入れるだけのサーブを打つこと」
この会に入会するからには中途半端では許されません。そんなサーブを打つくらいならばダブルフォルトの方がマシ!
キチッと回転のかかったサーブを打つこと。これ大事。

2番目は「皆さんの素晴らしい(恥ずかしい?)ダブルフォルト体験を語ろう」
僕自身、素晴らしいダブルフォルト体験を持っているので、是非皆さんにも語っていただきたい。もし、僕よりも素晴らしいダブルフォルト体験をお持ちの方がいらっしゃったら、僕は喜んで会長の座を受け渡します。
この会の趣旨に賛同いただける方、是非会員登録を!
(素晴らしいダブルフォルト体験を書き添えて)
皆さんでダブルフォルトを笑い飛ばし、ダブルフォルトを撲滅しましょう

2006年11月24日
ちょっと!ちょっと、ちょっと!
昨日は休日出勤。昼のテニスが出来なかったので帰宅後、すぐにスクールにTEL(19:20)。
のり「19:50からの中上級クラス、空きありますか
」
受付「ちょっと待ってください。あっ、空いてますよ
」
のり「じゃあ、振り替えお願いします
」
急いで着替えて家を出ようとした瞬間、電話が鳴った。
さっき電話したスクールからだった。
のり「はい、のりです」
受付「先ほど、申し込まれたクラスですが、こちらの手違いですでに定員でした」
のり「えっ・・・
。じゃあ21:30からのクラスは
」
受付「ちょっと待ってください。え~~っと、こちらも定員です」
のり「エッ・・・
。そうですか。じゃあいいです・・・
。」
これで一日が終わった。せめてもの救いが応対した受付が可愛い女性だったことくらい。男のバイト君だったら張り倒してただろうな
。
のり「19:50からの中上級クラス、空きありますか

受付「ちょっと待ってください。あっ、空いてますよ

のり「じゃあ、振り替えお願いします

急いで着替えて家を出ようとした瞬間、電話が鳴った。
さっき電話したスクールからだった。
のり「はい、のりです」
受付「先ほど、申し込まれたクラスですが、こちらの手違いですでに定員でした」
のり「えっ・・・


受付「ちょっと待ってください。え~~っと、こちらも定員です」
のり「エッ・・・


これで一日が終わった。せめてもの救いが応対した受付が可愛い女性だったことくらい。男のバイト君だったら張り倒してただろうな

2006年11月23日
ショッピングモールって
最近、巨大ショッピングモールが数多く出来ているけど、どこもみんな似たようなショップばかりじゃないですか?
今日は仕事(ホントです)で、車で1時間半かけて茨城県のショッピングモールを視察。そこまで走っても、モールの中は東京近郊で見るものとあまり変わらない。休日だけあってさすがに人は多い。
皆さんは数ある似たようなショッピングモールの中から、どうやって選んでますか?やはり近いから?雰囲気?
なんか、どんどん東京と地方の違いがなくなってきているようで少しさびしい気がしました。
今日は仕事(ホントです)で、車で1時間半かけて茨城県のショッピングモールを視察。そこまで走っても、モールの中は東京近郊で見るものとあまり変わらない。休日だけあってさすがに人は多い。
皆さんは数ある似たようなショッピングモールの中から、どうやって選んでますか?やはり近いから?雰囲気?
なんか、どんどん東京と地方の違いがなくなってきているようで少しさびしい気がしました。
2006年11月22日
明日は休み???
11/23は全国的に勤労感謝の日。しかし僕は明日も出勤日…。
毎日働けることに感謝しつつ(
)、明日も仕事に励むことにします。
明日は天気、あまり良くないようですね(千葉県)。明日、サークル仲間は外でテニスやるんだよなぁ。残念、残念
。
僕は、仕事早く切り上げて夜のレッスン(インドアです
)にでも行こうかな。
毎日働けることに感謝しつつ(

明日は天気、あまり良くないようですね(千葉県)。明日、サークル仲間は外でテニスやるんだよなぁ。残念、残念

僕は、仕事早く切り上げて夜のレッスン(インドアです

2006年11月21日
テニスとゴルフの共通点とは?
先週土曜日にゴルフに行ってきました(11/18)
。
最近はテニス中心でゴルフがおろそかになっていて、12月に会社のコンペ(幹事なのです)があるため、その前に急遽練習ラウンド。
しかし結果は惨憺たるもの…
。56-52で108回。100オーバーは1年ぶり。といっても5ラウンド振りくらいだが。
テニスがうまい人はゴルフもうまいとはよく聞くし、テニスとゴルフには共通点が多いともよく聞く。
しかしながら、二兎を追うものは一兎も得ずとも言うしな。
とはいえコンペではあまり下手なことが出来ないし、コンペの翌日は
ミックスD
団体戦だし。共倒れにならないようにしないと。
テニスとゴルフの共通点、それは「楽しい」ということ。

最近はテニス中心でゴルフがおろそかになっていて、12月に会社のコンペ(幹事なのです)があるため、その前に急遽練習ラウンド。
しかし結果は惨憺たるもの…

テニスがうまい人はゴルフもうまいとはよく聞くし、テニスとゴルフには共通点が多いともよく聞く。
しかしながら、二兎を追うものは一兎も得ずとも言うしな。
とはいえコンペではあまり下手なことが出来ないし、コンペの翌日は



テニスとゴルフの共通点、それは「楽しい」ということ。

2006年11月21日
ミックスD団体戦参戦!
12月3日に高校時代の友人x2
とその友人のサークル仲間
x3でミックスダブルス団体戦に参戦します。
友人(その1)は大学時代にテニスコーチのバイトをしていたほどの腕前。友人(その2)は毎週4~5時間はテニスやってて、試合にもよく出ているらしく、最近実力を挙げてきている。
そんな中でサーブに不安を抱える僕の役目は何か…。女性陣の笑いを取ることか
何はともあれ、楽しみである。


友人(その1)は大学時代にテニスコーチのバイトをしていたほどの腕前。友人(その2)は毎週4~5時間はテニスやってて、試合にもよく出ているらしく、最近実力を挙げてきている。
そんな中でサーブに不安を抱える僕の役目は何か…。女性陣の笑いを取ることか

何はともあれ、楽しみである。
2006年11月20日
スライスサーブ・・・かな
先週の試合でダブルフォルト連発で散々な結果だった、その後最初のレッスン。
レッスン内容は平行陣VS雁行陣のフォーメーションでHコーチが雁行陣の後ろ役。このHコーチってのがロブの名手で嫌になるくらいいいロブをポンポンと上げてきやがる。まあ、お陰で上のボールには強くなったが、非常に疲れる。
あとは個人的課題のサーブ。スピンサーブは腰にクルので(年か?)トスの位置を右前にして、スライスサーブを試してみる。「スライスサーブはボールの右上を捉えてフォロースルーは右へ」というのを読んだのでそれを意識し実行。あと、「グリップはアングルボレーの握りで」とも書いてあったな。
回転は結構掛かり、腰への負担も少ないから自分にはスライスサーブの方が向いているのかな?後はスピードと回転量の関係が分かれば結構いけそうな気がする。
次の試合は12/3。ミックスダブルスの団体戦。格好悪いことは出来ないのでサーブ習得に向けて努力あるのみ!
レッスン内容は平行陣VS雁行陣のフォーメーションでHコーチが雁行陣の後ろ役。このHコーチってのがロブの名手で嫌になるくらいいいロブをポンポンと上げてきやがる。まあ、お陰で上のボールには強くなったが、非常に疲れる。
あとは個人的課題のサーブ。スピンサーブは腰にクルので(年か?)トスの位置を右前にして、スライスサーブを試してみる。「スライスサーブはボールの右上を捉えてフォロースルーは右へ」というのを読んだのでそれを意識し実行。あと、「グリップはアングルボレーの握りで」とも書いてあったな。
回転は結構掛かり、腰への負担も少ないから自分にはスライスサーブの方が向いているのかな?後はスピードと回転量の関係が分かれば結構いけそうな気がする。
次の試合は12/3。ミックスダブルスの団体戦。格好悪いことは出来ないのでサーブ習得に向けて努力あるのみ!
2006年11月16日
驚きです!
今日は仕事で幕張メッセへ。昼飯食べる時間がなく、3時前に東京駅そばのTOKIA東京ビルディング内の「インデアンカレー」へ。
ここはやまけんさんのブログで紹介されていて、1度行って見たいと思っていた店。
彼の薦めている店に行ってみれば、僕も気に入ることばかりなので期待大。
時間が時間なので客はいない。早速インデアンカレー大盛り+ルー大盛りを注文。一口食べてびっくり。
「甘い…」
後から辛さがくるが、「やまけんさん絶賛ってこれなの?」って感じ。若干の落胆がありながら付け合せのピクルスを食べる。
「甘い」
「なんか甘いものばかりジャン」とか考えながら、さらにカレーを一口食べると
「美味い!」
ピクルスの後のカレーはうまみと辛味が前面に出てきて、最初の印象とは大違い。つけあわせでこんなにも味が変わるもんなんだとうれしい驚き。やはり、やまけん恐るべし!
軽く完食してしまい、大盛りでも物足りない感じ。満足して店を出る。外は結構寒かったが、腹の中がしばらく熱かった。また行きたい店が出来た。
ここはやまけんさんのブログで紹介されていて、1度行って見たいと思っていた店。
彼の薦めている店に行ってみれば、僕も気に入ることばかりなので期待大。
時間が時間なので客はいない。早速インデアンカレー大盛り+ルー大盛りを注文。一口食べてびっくり。
「甘い…」
後から辛さがくるが、「やまけんさん絶賛ってこれなの?」って感じ。若干の落胆がありながら付け合せのピクルスを食べる。
「甘い」
「なんか甘いものばかりジャン」とか考えながら、さらにカレーを一口食べると
「美味い!」
ピクルスの後のカレーはうまみと辛味が前面に出てきて、最初の印象とは大違い。つけあわせでこんなにも味が変わるもんなんだとうれしい驚き。やはり、やまけん恐るべし!
軽く完食してしまい、大盛りでも物足りない感じ。満足して店を出る。外は結構寒かったが、腹の中がしばらく熱かった。また行きたい店が出来た。
2006年11月15日
お気に入り(その2)
今日は打ち合わせで六本木へ。
帰りがけに雨が降ってきたのでTully's Coffeeへ避難。
僕は数あるコーヒーチェーンの中でもTully'sが一番のお気に入り。ちょうどいいところで雨が降ってきたもんだと思い、エスプレッソ(ダブル)を注文。
聞くところによるとイタリアでは、エスプレッソには必ず砂糖を入れる。それも底に溜まるほど砂糖を入れるらしい。(ホントかな?)
僕はそこまでは入れないが、普段はブラックコーヒーしか飲まないのにエスプレッソのときだけは砂糖を入れる。そうすると甘みの中で苦味が引き立って、ひとくち飲むごとに何とも言えない至福のひとときを味わえる。
夜になっても、いまだにその余韻が残っている。
たまには突然の雨もいいものだなぁ
帰りがけに雨が降ってきたのでTully's Coffeeへ避難。
僕は数あるコーヒーチェーンの中でもTully'sが一番のお気に入り。ちょうどいいところで雨が降ってきたもんだと思い、エスプレッソ(ダブル)を注文。
聞くところによるとイタリアでは、エスプレッソには必ず砂糖を入れる。それも底に溜まるほど砂糖を入れるらしい。(ホントかな?)
僕はそこまでは入れないが、普段はブラックコーヒーしか飲まないのにエスプレッソのときだけは砂糖を入れる。そうすると甘みの中で苦味が引き立って、ひとくち飲むごとに何とも言えない至福のひとときを味わえる。
夜になっても、いまだにその余韻が残っている。
たまには突然の雨もいいものだなぁ
2006年11月14日
早いような・・・
今日は銀座へ行って、打ち合わせ。その帰りに銀座中央通りを通っていたら、ミキモトの前に人だかり。
もう、クリスマスツリー
が飾ってある

クリスマスなどの飾り付けが年々早くなっているような気がするのは気のせい
毎年の事だが、クリスマスツリー
を見ると、つい気分が浮ついてしまうのは僕だけ


もう、クリスマスツリー



クリスマスなどの飾り付けが年々早くなっているような気がするのは気のせい

毎年の事だが、クリスマスツリー




2006年11月13日
試練です
11/12(日)
草トー男ダブ
(ビギナーズ)に参加。結果は2勝2敗。気になるダブルフォルトは4試合で2桁を数える結果となってしまった。

前日のレッスンでスピン回転をかけて振り切るセカンドサーブが何となく分かったようなので、今回は試合でも試してみようと思った次第だが(1st/2ndとも同じサーブ)、力が入りすぎたせいか、なかなか練習のようには打てず、ダブルフォルト連発。
ペアに迷惑かけてしまった。
意識した点は体の横向きをキープする&脱力するという2点だけ。横向きキープは出来ていたが脱力がちょっと…。途中、入れるだけのサーブを打とうかと何度考えたことか。しかしながら、ここで逃げてはいけないと自分に言い聞かせ、最後まで振り切るサーブを打ち続けた…結果が2桁のダブルフォルト。
ただ、その中にもいい回転がかかってスピードもそこそこあるサーブも打てた。
「方向性は間違っていない、後は数多く打ち込むだけだ」という実感はある。
来月、再来月にはレベルアップしたサーブを打っていたい。
ダブルフォルトを撲滅するぞ





前日のレッスンでスピン回転をかけて振り切るセカンドサーブが何となく分かったようなので、今回は試合でも試してみようと思った次第だが(1st/2ndとも同じサーブ)、力が入りすぎたせいか、なかなか練習のようには打てず、ダブルフォルト連発。


意識した点は体の横向きをキープする&脱力するという2点だけ。横向きキープは出来ていたが脱力がちょっと…。途中、入れるだけのサーブを打とうかと何度考えたことか。しかしながら、ここで逃げてはいけないと自分に言い聞かせ、最後まで振り切るサーブを打ち続けた…結果が2桁のダブルフォルト。
ただ、その中にもいい回転がかかってスピードもそこそこあるサーブも打てた。


来月、再来月にはレベルアップしたサーブを打っていたい。
ダブルフォルトを撲滅するぞ


2006年11月10日
今週末のテニス
今週は土曜日にレッスン
(2週間ぶり)と日曜夜に草トーの
ダブルス試合(2ヶ月ぶり
)。土曜にテニス感を取り戻し、日曜は楽しんでプレーすることが目標
。
サーブの課題解消もせず、皆さんからのさまざまな練習法を試すことなく試合に挑むので多くは望めないが、「回転をかけて振り切って打つセカンドサーブ
」って奴を打ってやりたい
。
只今、テニスやりたいモード全開
なので、どんなプレーであっても楽しめるだろうな
だけど、やるからには勝ちたい
ビギナーズクラス暦1年半。未だステップアップ出来ない男より。




サーブの課題解消もせず、皆さんからのさまざまな練習法を試すことなく試合に挑むので多くは望めないが、「回転をかけて振り切って打つセカンドサーブ


只今、テニスやりたいモード全開


だけど、やるからには勝ちたい

ビギナーズクラス暦1年半。未だステップアップ出来ない男より。
2006年11月07日
2006年11月06日
テニスのない週末 その2
白樺湖家族旅行も2日目。本日もいい天気
。標高1500mの朝はかなり冷え込む。子供をつれて近くを散歩。落ち葉や枯れ枝などを拾う。
朝食はオムレツ&ソーセージ&パン。これまた美味い
。
天気もいいので宿を出て近くのロープウェーに向かう。「ピラタス蓼科ロープウェー」で標高2200m余りのところまで上る。上は散策できるようになっていて子供でも歩いて回れる。中にはちゃんとした登山客もいて、八ヶ岳を縦走するらしい。2200mの山の上は気温5℃!1時間ほどで下山。
次は子供の喜びそうな「アイスクリーム工場」
へ。シャトレーゼの工場が山梨にあって、見学&アイスの試食ができる。その前に名水で有名な白州で昼食。うどんもご飯も美味い
。やはり水がいいと食事は美味いというのを改めて実感。
シャトレーゼの工場もみずがいいからこの地に作ったらしい。ここでは工程見学もそこそこに試食コーナーへ。アイス2本も食べれば充分。子供たちも満足した様子。(ホントは近くにあるサントリーのウィスキー工場にも行きたかったが、これはまたの機会に
)
帰り道もまた大渋滞
。子供たちは疲れ果て、親も疲れた旅行だったが、みんな満足だったからよかったかな
。
(続く)
テニスの話が出てこないと、あまり見てもらえないかな?

朝食はオムレツ&ソーセージ&パン。これまた美味い

天気もいいので宿を出て近くのロープウェーに向かう。「ピラタス蓼科ロープウェー」で標高2200m余りのところまで上る。上は散策できるようになっていて子供でも歩いて回れる。中にはちゃんとした登山客もいて、八ヶ岳を縦走するらしい。2200mの山の上は気温5℃!1時間ほどで下山。
次は子供の喜びそうな「アイスクリーム工場」


シャトレーゼの工場もみずがいいからこの地に作ったらしい。ここでは工程見学もそこそこに試食コーナーへ。アイス2本も食べれば充分。子供たちも満足した様子。(ホントは近くにあるサントリーのウィスキー工場にも行きたかったが、これはまたの機会に

帰り道もまた大渋滞


(続く)
テニスの話が出てこないと、あまり見てもらえないかな?
2006年11月03日
テニスのない週末その1
11/3~5の3連休は久々にテニス
のない週末。家族4人で白樺湖へ紅葉を見に行ってきました。

天気は上々
、気分も上々
だったが、そんな日は上々気分の人も多いらしく首都高&中央道は大渋滞
。昼前に到着するつもりが3時頃
。
新そば食べて(美味い
)その日の宿「ビストロフィガロ」へ。
夕食は蓼科牛のステーキ
。子供たちにもステーキ付
。みんな大満足
。来た甲斐があったっていうもんだ。そして3連休初日の夜は更けていく…。
(続く)



天気は上々




新そば食べて(美味い


夕食は蓼科牛のステーキ



(続く)
2006年11月02日
昨日から週末にかけて
今週末は3連休
。しかしながらテニスの予定は土曜の夜だけ
。金土で家族旅行
。土曜はテニスのために早めに帰宅する予定。
昨日は久々に深酒
してしまったため、本日は酒が抜けぬまま今に至るって感じ。
昨日飲んだ麦焼酎「麹屋伝兵衛」とモルト「バレンタイン17年」はともに美味かった
。かなりの量を飲んだはず。美味い酒をたらふく飲めばやはり翌日はツライ
。
週末の旅行&テニスに備えて今日は早めに寝るつもり。
週末はよい天気のようですね。



昨日は久々に深酒

昨日飲んだ麦焼酎「麹屋伝兵衛」とモルト「バレンタイン17年」はともに美味かった


週末の旅行&テニスに備えて今日は早めに寝るつもり。
週末はよい天気のようですね。

2006年11月01日
テニスしたい病
毎週土曜日の夜がレッスンで、それ以外は試合に出るくらい。なので、週1回しかテニスができない。
いつものことだが、水曜日あたりになると、テニスしたい病が発症する。
今日も同じだ。
この病気はなかなか治らない…。それに僕だけではないと思う。

いつものことだが、水曜日あたりになると、テニスしたい病が発症する。

今日も同じだ。

この病気はなかなか治らない…。それに僕だけではないと思う。
