2006年11月06日
テニスのない週末 その2
白樺湖家族旅行も2日目。本日もいい天気
。標高1500mの朝はかなり冷え込む。子供をつれて近くを散歩。落ち葉や枯れ枝などを拾う。
朝食はオムレツ&ソーセージ&パン。これまた美味い
。
天気もいいので宿を出て近くのロープウェーに向かう。「ピラタス蓼科ロープウェー」で標高2200m余りのところまで上る。上は散策できるようになっていて子供でも歩いて回れる。中にはちゃんとした登山客もいて、八ヶ岳を縦走するらしい。2200mの山の上は気温5℃!1時間ほどで下山。
次は子供の喜びそうな「アイスクリーム工場」
へ。シャトレーゼの工場が山梨にあって、見学&アイスの試食ができる。その前に名水で有名な白州で昼食。うどんもご飯も美味い
。やはり水がいいと食事は美味いというのを改めて実感。
シャトレーゼの工場もみずがいいからこの地に作ったらしい。ここでは工程見学もそこそこに試食コーナーへ。アイス2本も食べれば充分。子供たちも満足した様子。(ホントは近くにあるサントリーのウィスキー工場にも行きたかったが、これはまたの機会に
)
帰り道もまた大渋滞
。子供たちは疲れ果て、親も疲れた旅行だったが、みんな満足だったからよかったかな
。
(続く)
テニスの話が出てこないと、あまり見てもらえないかな?

朝食はオムレツ&ソーセージ&パン。これまた美味い

天気もいいので宿を出て近くのロープウェーに向かう。「ピラタス蓼科ロープウェー」で標高2200m余りのところまで上る。上は散策できるようになっていて子供でも歩いて回れる。中にはちゃんとした登山客もいて、八ヶ岳を縦走するらしい。2200mの山の上は気温5℃!1時間ほどで下山。
次は子供の喜びそうな「アイスクリーム工場」


シャトレーゼの工場もみずがいいからこの地に作ったらしい。ここでは工程見学もそこそこに試食コーナーへ。アイス2本も食べれば充分。子供たちも満足した様子。(ホントは近くにあるサントリーのウィスキー工場にも行きたかったが、これはまたの機会に

帰り道もまた大渋滞


(続く)
テニスの話が出てこないと、あまり見てもらえないかな?