2007年03月05日
断ってみて分かったこと
先週は、子供が入院していたので、願かけて3つのことを断ってました。
それは、
1,テニス
2,酒
3,ブログを書く
1週間断って、無事退院できたから3つとも解禁!よかったよかった。
断ってみて思ったこと。
テニスはもともと週1回しか出来ていないし、出来ない時こそ得意の妄想を働かせたおかげでそれほど苦痛ではなかった。試合キャンセルになってしまったのは残念だったが。
ブログは書くことを断っていたが、実際なかなか書く気にもならず、書く時間もなかった。ただ、読むことはしていたのでそれほど苦痛ではなかった。
酒断ちは辛かった。疲れて帰って酒が飲めない辛さと言ったらない。あと1週間長かったらホントやばかったかもしれない。
1週間だと、1番辛いのは酒だと言うことが分かった。
これが1ヶ月くらいになると酒を飲まなくなることが普通になり、テニスやりたくて仕方ない状況になるような気がする。
いずれにせよ、やりたいことやれるっていうことに感謝しないといけませんなぁ。
それは、
1,テニス
2,酒
3,ブログを書く
1週間断って、無事退院できたから3つとも解禁!よかったよかった。
断ってみて思ったこと。
テニスはもともと週1回しか出来ていないし、出来ない時こそ得意の妄想を働かせたおかげでそれほど苦痛ではなかった。試合キャンセルになってしまったのは残念だったが。
ブログは書くことを断っていたが、実際なかなか書く気にもならず、書く時間もなかった。ただ、読むことはしていたのでそれほど苦痛ではなかった。
酒断ちは辛かった。疲れて帰って酒が飲めない辛さと言ったらない。あと1週間長かったらホントやばかったかもしれない。
1週間だと、1番辛いのは酒だと言うことが分かった。
これが1ヶ月くらいになると酒を飲まなくなることが普通になり、テニスやりたくて仕方ない状況になるような気がする。
いずれにせよ、やりたいことやれるっていうことに感謝しないといけませんなぁ。
本当に、そうですね。誰でも、健康が一番です。
ウチの人には、タバコを断つ勇気を持って欲しいなぁ・・・。
のりくんさん、たとえ1週間でも、偉いですね。
自分でやると思わせればいいんですけどね。
そこで、ご主人にタバコをやめざるを得ない状況を作り出すことをお薦めします。
防災のためと称して、超高感度のスプリンクラーを部屋中につけるとか。
yujinさんが、実はタバコの煙アレルギー(そんなのあるのか?)だったと衝撃告白をしてみるとか。
僕はタバコを吸わないので勝手なことばかり言ってますが・・・。
普段あたりまえのようにしてきたこと・・・・できなかったら、やっぱりそのありがたみを感じますよね。
テニスをできること、ブログを書けること、お酒を飲めること(私は飲めませんが・・・)
すべてに感謝ですね!
日常「普通」に出来る事に常に感謝しつつなんとか生きているヒマっぽこです(^^;)
お子さん入院してたんですね・・・心配だったでしょうー・・。
でも無事に退院されたとのこと。ホッとしました(^^)
小さな体で痛みに耐えてる姿を見るとつらいですものね・・・。
・・・1週間ならヒマもどれも平気かも。でも2週間はきついかも・・・。
普通のことって、あまりにも普通だからそれが出来なくなるまでありがたみが分からないですよね。
家族4人が揃っていること。1番当たり前のようで1番ありがたいことです。
そうなんです。先週は大変でした。
2週間断つことはどれも難しいことだと思います。
1週間で済んでホントよかったです。