2007年02月15日
トスに勝つことの意義
トスに勝ってリターンを取りたいと考えてはみたものの、大部分の人々はトスに勝ったらサーブを取ることが世の常であり、リターンを取りたいなどとほざいている輩は、非常に少数のような気がしてきた。
そこで考えてみた。
世間の8割がトスに勝ってサーブを取りたいと考えていると仮定し、トスは表or裏は50%の確率だとする。
のりがトスに勝ってリターンを取る確率・・・50%
相手がトスに勝ってサーブを取る確率・・・50%x80%=40%
相手がトスに勝ってリターンを取る確率・・・50%x20%=10%
つまり、
僕が最初にサーブを打つような状況になる確率は10%!
10回に1回あるかどうかの確率で、これは奇跡と言っても過言ではない!
こんな小さなことで悩んでいても仕方がないのだ。
このことに気付いただけでも一歩前進だ!
これからは、「いかにして僕がダブルフォルトの名手だということを悟られないようにするか」を考えていこう。
そこで考えてみた。
世間の8割がトスに勝ってサーブを取りたいと考えていると仮定し、トスは表or裏は50%の確率だとする。
のりがトスに勝ってリターンを取る確率・・・50%
相手がトスに勝ってサーブを取る確率・・・50%x80%=40%
相手がトスに勝ってリターンを取る確率・・・50%x20%=10%
つまり、
僕が最初にサーブを打つような状況になる確率は10%!
10回に1回あるかどうかの確率で、これは奇跡と言っても過言ではない!
こんな小さなことで悩んでいても仕方がないのだ。
このことに気付いただけでも一歩前進だ!
これからは、「いかにして僕がダブルフォルトの名手だということを悟られないようにするか」を考えていこう。
2007年02月15日
シングルス参戦
今週末のビギナーズ男Dに引き続き、初のシングルス参戦が決定。
ついにエントリーしました。
3/4のビギナーズ男S。
僕の友人が所属しているサークル主催のもので、友人は毎月参戦しているがビギナーズから脱却できないでいるらしい。
彼曰く、レベルは結構高いそうだが、こっちはシングルス参戦は初めてなのでその辺のことはあまり気にならない。
気になることといったら・・・
「シングルス4試合も体力が持つのだろうか?」
「シングルスはどうやって攻撃するのがいいのだろうか?」
「2回に1回、回ってくるサーブをどうしようか?」
といったところか。
サーブに関しては、相手は僕がダブルフォルトの名手だということを知らないはずなので、それを悟られてはいけないと考えている。
その第一の作戦とは
「トスに勝ったらリターンを取る!」
これに尽きる!
聞くところによると、上級者はリターンを選ぶことがよくあるらしい。つまり、相手に上級者だと思わせつつ、サーブの回数を1回でも少なくできる、一石二鳥の妙案なのだ。
そのためにまず、トスに勝つ練習をしておこう。
どういう練習をすればいいのだ?ラケットの回し方か?
その前に今週末の男ダブか。頑張るぞ!
ついにエントリーしました。
3/4のビギナーズ男S。
僕の友人が所属しているサークル主催のもので、友人は毎月参戦しているがビギナーズから脱却できないでいるらしい。
彼曰く、レベルは結構高いそうだが、こっちはシングルス参戦は初めてなのでその辺のことはあまり気にならない。
気になることといったら・・・
「シングルス4試合も体力が持つのだろうか?」
「シングルスはどうやって攻撃するのがいいのだろうか?」
「2回に1回、回ってくるサーブをどうしようか?」
といったところか。
サーブに関しては、相手は僕がダブルフォルトの名手だということを知らないはずなので、それを悟られてはいけないと考えている。
その第一の作戦とは
「トスに勝ったらリターンを取る!」
これに尽きる!
聞くところによると、上級者はリターンを選ぶことがよくあるらしい。つまり、相手に上級者だと思わせつつ、サーブの回数を1回でも少なくできる、一石二鳥の妙案なのだ。
そのためにまず、トスに勝つ練習をしておこう。
どういう練習をすればいいのだ?ラケットの回し方か?
その前に今週末の男ダブか。頑張るぞ!