2006年10月28日
レッスンにて
今日はメインの
Hコーチが不在のため、サブの
Fコーチがひとりで担当。あまりレッスンにはならなかった
が、ゲーム形式を多くやった。
今の僕のサーブは1stはフラット。自分の中ではトスの安定と高い打点で打つこと、フォローを大きく取ることだけを意識している。フラットできちんとボールを捉えることがスライス・スピンの上達にもつながると思う。
そして、2ndはスピードを落としたスライス回転のサーブ。スピードも回転も中途半端なので、リターナーには打ちごろの球だと思うが入れないことには相手にも練習にならないので仕方ないと割り切っている。
とりあえず、ダブルフォルトは少ない(ないと言えないところが辛い
)。
サブのコーチは進行することでいっぱいいっぱいなので指摘されることはなし。
てな感じのレッスンだったので、今週は特に得るものはなし。来週に期待。



今の僕のサーブは1stはフラット。自分の中ではトスの安定と高い打点で打つこと、フォローを大きく取ることだけを意識している。フラットできちんとボールを捉えることがスライス・スピンの上達にもつながると思う。

そして、2ndはスピードを落としたスライス回転のサーブ。スピードも回転も中途半端なので、リターナーには打ちごろの球だと思うが入れないことには相手にも練習にならないので仕方ないと割り切っている。


サブのコーチは進行することでいっぱいいっぱいなので指摘されることはなし。

てな感じのレッスンだったので、今週は特に得るものはなし。来週に期待。

コメント
この記事へのコメントはありません。