2008年08月18日
脱力
右肩痛が癒えぬまま、日曜昼のレッスンへ。
人数は8人。激しく打ち合う人もいないし、ちょうどいい。
しかし、強者がいた!
同じく右肩痛での参加。さらに、お盆の日曜の早朝から医者を開けさせてテーピングしての参加。その上、2レッスン連続。恐るべし!
のりは肩が痛いから、スマッシュ&スピンサーブ封印する。
さらに、力を抜いてストローク。なんか、全てがいい感じ。
サーブはインパクトから目を離さないことを意識。スライス気味のサーブ。これがいい感じ。このサーブでしばらくいってみようかな。
最後のゲーム形式でも、Dは、なし。チャンピオンのリターンサイドにいることが多く、サーブ打つ回数が少なかったっていうのもあるが・・・
脱力を意識することの大切さを再認識。
肩治っても脱力だな。
人数は8人。激しく打ち合う人もいないし、ちょうどいい。
しかし、強者がいた!
同じく右肩痛での参加。さらに、お盆の日曜の早朝から医者を開けさせてテーピングしての参加。その上、2レッスン連続。恐るべし!
のりは肩が痛いから、スマッシュ&スピンサーブ封印する。
さらに、力を抜いてストローク。なんか、全てがいい感じ。
サーブはインパクトから目を離さないことを意識。スライス気味のサーブ。これがいい感じ。このサーブでしばらくいってみようかな。
最後のゲーム形式でも、Dは、なし。チャンピオンのリターンサイドにいることが多く、サーブ打つ回数が少なかったっていうのもあるが・・・
脱力を意識することの大切さを再認識。
肩治っても脱力だな。