2007年07月15日
また、やっちゃいました
7/14 いつもの夜のレッスン。
先週準優勝して以来のテニスだったのでいいイメージを残したままである。
今日の自分の中での課題は「エッグボール!」
今月号の雑誌見てたら載ってて、早速やってみたくなった。
インパクトの面と、グリップエンドを相手に見せることを意識。しかし、エッグになっているかははっきり言って分からん!
そんなこんなで可もなく不可もないレッスンだったが、最後に恐れていたことが・・・
今日はコーチ入れて6人。最後に3ペアで1ゲーム先取で勝ち残りのダブルス。
僕のペアは上級者。今日は特別参加。順当にいけばかなり勝てるはず。
最初はペアのサーブ。スピード・コースとも問題なし。僕の理想としているサーブを打っている。セカンドもスピンが効いている。前にいても特にやることなし。キープ。
勝ち残ったが、次のリターンのときの相手サーブがコーチでこれまたすごい回転のかかったサーブを打ってくる。
ブレークできず。
2回目。のりサーブ。悪いイメージは払拭して、いいイメージを持っていく。
0-0からのセカンドサーブ。自分でもびっくりするようなスピンサーブが打てた。スピード、回転とも申し分なし。
これはいける!そう思ったことが今日の悪夢へとつながることにまだ気づいてないのであった。
このゲーム、D2本やってしまい、ブレークされる。しかし、自分の中でのイメージは悪くない。次はキープだ。
さあ、2回目ののりサーブが回ってきた。
次はキープするぞ!
0-0 D!
いかん、手打ちになっている!上に打つイメージだ!


0-15 D!
インパクト時に身体が前のめりになっている。だからネットしてしまうのだ!



0-30 D!
いかん!いかん!いかん!












0-40 D!
あぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


















久々やっちゃいました・・・ 4連続D・・・・
これはまさに
「Dのグランドスラムやぁ~~っ!」(彦麻呂風にお願いします)
D撲滅への道は遠いのだった。
先週準優勝して以来のテニスだったのでいいイメージを残したままである。
今日の自分の中での課題は「エッグボール!」
今月号の雑誌見てたら載ってて、早速やってみたくなった。
インパクトの面と、グリップエンドを相手に見せることを意識。しかし、エッグになっているかははっきり言って分からん!
そんなこんなで可もなく不可もないレッスンだったが、最後に恐れていたことが・・・
今日はコーチ入れて6人。最後に3ペアで1ゲーム先取で勝ち残りのダブルス。
僕のペアは上級者。今日は特別参加。順当にいけばかなり勝てるはず。
最初はペアのサーブ。スピード・コースとも問題なし。僕の理想としているサーブを打っている。セカンドもスピンが効いている。前にいても特にやることなし。キープ。
勝ち残ったが、次のリターンのときの相手サーブがコーチでこれまたすごい回転のかかったサーブを打ってくる。
ブレークできず。
2回目。のりサーブ。悪いイメージは払拭して、いいイメージを持っていく。
0-0からのセカンドサーブ。自分でもびっくりするようなスピンサーブが打てた。スピード、回転とも申し分なし。
これはいける!そう思ったことが今日の悪夢へとつながることにまだ気づいてないのであった。
このゲーム、D2本やってしまい、ブレークされる。しかし、自分の中でのイメージは悪くない。次はキープだ。
さあ、2回目ののりサーブが回ってきた。
次はキープするぞ!
0-0 D!
いかん、手打ちになっている!上に打つイメージだ!



0-15 D!
インパクト時に身体が前のめりになっている。だからネットしてしまうのだ!




0-30 D!
いかん!いかん!いかん!













0-40 D!
あぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



















久々やっちゃいました・・・ 4連続D・・・・
これはまさに
「Dのグランドスラムやぁ~~っ!」(彦麻呂風にお願いします)
D撲滅への道は遠いのだった。
まだまだ、会長の座は、ゆずれませんねー!(失礼しました)
でも、やりたくないところで、出ちゃうんですよね・・・。
また、サーブ恐怖症に陥りそうです。
しか~し、ここで入れるだけサーブに戻ってしまっては成長はないのです。
恥を忍んでスピン(風)サーブを打ち続けるっす!