2007年07月29日
サーブ練習が・・・
7/28(土)
いつもの夜のレッスン。
人数は7人。振り替えの人が多い。
今回のレッスンで一番のそして最大の不満!
それは
サーブ練習の時間がない!
(それも2週連続!)
先週は代理コーチで試合中心だったから、まあよしとしよう。
今回は何だ!
なんで、サーブ練習を省略するのだ








せっかくのイメトレの成果を試すときがない・・・・。
そして、最後のダブルス1ゲームはお約束のとおり、
2D
でした。
サーブ練習が・・・したいです・・・
来週はレッスン休み。その翌週はお盆でレッスン不参加。
一体いつサーブ練習すればいいんだ


いつもの夜のレッスン。
人数は7人。振り替えの人が多い。
今回のレッスンで一番のそして最大の不満!
それは
サーブ練習の時間がない!
(それも2週連続!)
先週は代理コーチで試合中心だったから、まあよしとしよう。
今回は何だ!
なんで、サーブ練習を省略するのだ









せっかくのイメトレの成果を試すときがない・・・・。
そして、最後のダブルス1ゲームはお約束のとおり、
2D
でした。
サーブ練習が・・・したいです・・・
来週はレッスン休み。その翌週はお盆でレッスン不参加。
一体いつサーブ練習すればいいんだ



スクールではどうしてもサーブの練習が少なすぎますね。
試合に勝ちたければ5割くらいサーブレシーブの練習をすべきですよね。
それができないと、次のショットをいくら練習しても使えませんものね。
思いきって「サーブやりましょう!」と言ってみたらどうですか?
そうなんです。サーブ&リターンの練習ははっきり言って少なすぎます。
その上、サーブ練習はその前の練習が長引いたりすると真っ先に削られてしまうのです。
それでも、みんなガンガンサーブ打って更に入れてくるのは一体何故なんでしょう?