2007年01月15日
ここは何処?
1/13(土)
千葉にある、東京ドイツ村に行ってきました。

果たしてここは、
千葉なのか
東京なのか

はたまたドイツなのか


なんていう細かい話は抜きにして、小さい子供連れならば結構楽しめます。
なにより人が少ない
そしてビールが美味い
(ドイツだけあって)
何があるかは行ってみてのお楽しみということで。
結構お薦めです
千葉にある、東京ドイツ村に行ってきました。

果たしてここは、
千葉なのか

東京なのか


はたまたドイツなのか



なんていう細かい話は抜きにして、小さい子供連れならば結構楽しめます。
なにより人が少ない

そしてビールが美味い


何があるかは行ってみてのお楽しみということで。
結構お薦めです

2007年01月15日
順調なのか?
1/13
レッスン当日。
大学時代の友人とその子供が遊びに来ていたが、ひとり昼寝をして夜のレッスンに備えたため(ホントに眠かった)、体調万全!
おまけに今日のレッスン参加者は3人!コーチを含めてダブルス練習をみっちり出来ることが目に見えているので、これもラッキー!
アップの後、4ヵ所からサーブ練習。3人なので待ち時間なしでバンバン打てて最高!
サーブはスライス系よりもスピン系のほうが安定してきた。スピードは出ないが確率も上がってきたし。ダブルス(ビギナーズ)では充分通用する気がしてきた。順調順調!
ダブルス形式のフォーメーション練習。サーブ4ポイントでローテーション。
僕以外の3人はコーチ含めサーブにはかなりの自信を持っている猛者たち。そんな中、僕は得意(?)のバックサイドリターンからローテーションスタート。
実際、最近リターンの調子はいい。ボールをよく見ることを意識してコンパクトに振ることを意識したら、高速サーブでも返すことができるようになってきた。
コーチには「ブロックリターンいいですね」と言われ、
「そうですか?(これってブロックリターンって言うんだ・・・)」と曖昧に返しておきましたが。
そしてサーブの番が回ってきた。今回は連続Dだけはやめようと誓う。
他の3人と比べてサーブのスピードははるかに劣るが、その分スプリットステップを踏むことを意識。ここはボレー勝負だ。
しかし、サーブが弱いため逆に、高速リターンを足元にバンバン沈められる。Dをなくすためには多少の犠牲は目をつぶることにした。そのため課題の連続Dは撲滅。このフォーメーション練習でのDは2本のみ。よしとしよう
。
最後、ダブルスでタイブレーク。生徒x2(うちひとりはのり)対コーチ+生徒。結果は2-7で生徒x2の惨敗。2-6からの相手マッチポイントでサーバーのりとくれば、大体予測はつくと思いますが・・・・・・最後はDで終わり。
最後はこんなだったが、全体には満足
。来週が楽しみになってきた
。
レッスン当日。
大学時代の友人とその子供が遊びに来ていたが、ひとり昼寝をして夜のレッスンに備えたため(ホントに眠かった)、体調万全!
おまけに今日のレッスン参加者は3人!コーチを含めてダブルス練習をみっちり出来ることが目に見えているので、これもラッキー!
アップの後、4ヵ所からサーブ練習。3人なので待ち時間なしでバンバン打てて最高!
サーブはスライス系よりもスピン系のほうが安定してきた。スピードは出ないが確率も上がってきたし。ダブルス(ビギナーズ)では充分通用する気がしてきた。順調順調!
ダブルス形式のフォーメーション練習。サーブ4ポイントでローテーション。
僕以外の3人はコーチ含めサーブにはかなりの自信を持っている猛者たち。そんな中、僕は得意(?)のバックサイドリターンからローテーションスタート。
実際、最近リターンの調子はいい。ボールをよく見ることを意識してコンパクトに振ることを意識したら、高速サーブでも返すことができるようになってきた。
コーチには「ブロックリターンいいですね」と言われ、
「そうですか?(これってブロックリターンって言うんだ・・・)」と曖昧に返しておきましたが。
そしてサーブの番が回ってきた。今回は連続Dだけはやめようと誓う。
他の3人と比べてサーブのスピードははるかに劣るが、その分スプリットステップを踏むことを意識。ここはボレー勝負だ。
しかし、サーブが弱いため逆に、高速リターンを足元にバンバン沈められる。Dをなくすためには多少の犠牲は目をつぶることにした。そのため課題の連続Dは撲滅。このフォーメーション練習でのDは2本のみ。よしとしよう

最後、ダブルスでタイブレーク。生徒x2(うちひとりはのり)対コーチ+生徒。結果は2-7で生徒x2の惨敗。2-6からの相手マッチポイントでサーバーのりとくれば、大体予測はつくと思いますが・・・・・・最後はDで終わり。
最後はこんなだったが、全体には満足

