2007年01月21日
こんな結末かい!
1月20日(土)
今年初の試合。南市川でのビギナーズ男D。
試合前に相方
と練習。
ゲーム形式で1ゲーム5D(デュースあり)を記録。周りはさほど驚かない
サーブ以外の調子はまずまず。
16:30~試合。
今日の千葉県地方は夕方から
(
)の予報だったが開始時点ではまだ大丈夫。
というわけで試合開始。
1試合目
1-1からのりのサーブ
最初だし、寒いしで最初は慎重に入れていこうと考えたのが裏目に出る
。後で気づいたのだが、慎重にいき過ぎて打点が下がってしまい結果3D。軽々とブレークされてしまった・・・
。
相方
の「楽しくいこうよ」という言葉が重く心に突き刺さる
。1-2。
他の3人(相方
と相手2人)は全員キープ。
2-4でのりの今日2回目のサーブ。
ここでのDは1回だけだったが、0-40までいってしまう。
「またブレークされてしまうのか」と思ったが、相手ものりの入るか入らないか分からないサーブにてこずっていた
ようで、そんな中での相方
のナイスボレー
もあり、40-40でデュースに。
このあたりで打点が低いことに気づき、すかさず修正
そして奇跡のキープ
3-4。
相手は難なくキープで3-5。
のりペアは後がなくなった。しかしながら今日の相方
は頼りになる
。難なくキープで4-5。
最初ののりのブレークがここへ来て響いてしまうのか・・・
相手のサーブ。
30-15でのりのリターン。ここでのミスは命取りだ。気合を入れなおす。小雨が降っていてコートが滑りやすいので降り遅れには気をつけよう。この場面、妙に冷静なのり
。
相手の今日一のスピードサーブがセンターへ
ヨシッ!そのサーブを面を合わせるようにリターンをし、相手のボレーミスを誘う
。
相手はのりが日ごろのレッスンで速いサーブを返すことが得意であることを知らなかったのだ
(当然だが
)
ここで明らかに流れが変わった。ブレーク成功。5-5。
この試合は5-5でタイブレーク。のりのサーブでタイブレスタート。難なくキープ。ここでも一進一退の攻防が続いたが、一度傾いた流れを相手に渡すことはなかった。
タイブレ9-7で勝利!
逆転勝ちはなんとも気分がいいもんだ。
しかし、
の影響でコートが濡れて一時進行ストップ。再開したが、結局1試合消化で来週土曜に順延となってしまった
来週土曜は出勤日なんだよなぁ・・・。どうしようかなぁ・・・。
試合が早く終わってしまったので、休もうと思っていた9:30~のレッスンに行くことに。
そこで衝撃的な出来事が・・・
続く

今年初の試合。南市川でのビギナーズ男D。
試合前に相方

ゲーム形式で1ゲーム5D(デュースあり)を記録。周りはさほど驚かない

サーブ以外の調子はまずまず。
16:30~試合。
今日の千葉県地方は夕方から


というわけで試合開始。
1試合目
1-1からのりのサーブ

最初だし、寒いしで最初は慎重に入れていこうと考えたのが裏目に出る


相方


他の3人(相方

2-4でのりの今日2回目のサーブ。
ここでのDは1回だけだったが、0-40までいってしまう。
「またブレークされてしまうのか」と思ったが、相手ものりの入るか入らないか分からないサーブにてこずっていた



このあたりで打点が低いことに気づき、すかさず修正


相手は難なくキープで3-5。
のりペアは後がなくなった。しかしながら今日の相方


最初ののりのブレークがここへ来て響いてしまうのか・・・
相手のサーブ。
30-15でのりのリターン。ここでのミスは命取りだ。気合を入れなおす。小雨が降っていてコートが滑りやすいので降り遅れには気をつけよう。この場面、妙に冷静なのり

相手の今日一のスピードサーブがセンターへ

ヨシッ!そのサーブを面を合わせるようにリターンをし、相手のボレーミスを誘う

相手はのりが日ごろのレッスンで速いサーブを返すことが得意であることを知らなかったのだ

(当然だが


ここで明らかに流れが変わった。ブレーク成功。5-5。
この試合は5-5でタイブレーク。のりのサーブでタイブレスタート。難なくキープ。ここでも一進一退の攻防が続いたが、一度傾いた流れを相手に渡すことはなかった。
タイブレ9-7で勝利!
逆転勝ちはなんとも気分がいいもんだ。
しかし、


来週土曜は出勤日なんだよなぁ・・・。どうしようかなぁ・・・。
試合が早く終わってしまったので、休もうと思っていた9:30~のレッスンに行くことに。
そこで衝撃的な出来事が・・・
続く

